指輪のサイズの測り方知ってますか?

自分でできる! サイズの測り方
・ 紙テープ、糸を使って指輪のサイズを測る。
・ お手持ちの指輪のサイズを測る。
・ リングサイズゲージで測る方法。
・ アクセサリーショップで指輪のサイズを測ってもらう。
・正確なリングサイズを測りたい方には、リングサイズゲージがお勧めします。サイズゲージは金属やプラスチックでできているので、自分の指に合った、近いリングサイズになります。人の指は朝と夜でサイズが変わりますので朝と夜の2回測ると平均値の目安になると思います。
指がむくんでいるときは、時間をおいて何度か測る事をお勧めします。
・デザインによっては変わる事がありますのでご注意ください。同じサイズの指輪でもリング幅の広い指輪は肌に接する面積が広いため、きつく(小さく)感じます。
紙テープ、糸を使って指輪のサイズの測り方

~準備するもの~
・紙テープ、糸(または、木綿糸やひもなどの伸縮性のないもの)
・マジック (紙テープ、糸に印をつけます)
・モノサシ (mmミリ単位のもの)
計測の仕方

用意した紙テープ、糸を指の計測箇所に巻きつけます。(指の一番太い部分(第2関節~指の付け根)
注).きつすぎず、ゆるすぎず調度いい感じで巻きます。
指がむくんでいるときは計測しなおしてください。
糸、紙テープが重なる部分にマジックで2本とも印を付けて下さい。
また柔らかい素材のメジャーをお持ちの方は、メジャーを使ってご自身の指の円周を測ってもOK。
~注意~
ゆるんだ状態で測ると大きなサイズになってしまいます。特に紙テープなどを使うと紙の厚さで生じる誤差や、ねじれることで、かなり大きく狂います。
なるべくならアクセサリーショップでリングサイズゲージを使って計測してもらってください。
正確で安心です。
換算する

巻きつけた紙テープ、糸を外して、印をつけた場所の間の長さを測ります。
紙テープ、糸を伸ばすと、2箇所にマジックで付けた印があります。
印と印の間を測り、次のリングサイズ換算表から近い数字を目安に探してみてください。
サイズ換算表
